top of page
検索
  • 執筆者の写真Junko Koda

健康保険証のマイナンバー化・ITシステム設置の義務化についての補助金(医療機関向け)

今日も何やら発表がありましたね!健康保険証のマイナンバーカード一体化!!

再来年(2024年)秋を目指しているようです。どうなることやら・・・。

一住民としては、窓口で支払う負担が増える分以上の便利さを感じられるのかどうなのか??


一方医療機関には、健康保険証一体化のマイナンバーカードを利用できるシステムを導入し運用開始することが、来年(2023年)4月から義務づけられます。

コロナで医療機関大変だよね💧と言うわりには、負担を増やしている国って・・・💦


導入後の事務負担は軽くなるようなので、それなりのマンパワーがあるところは、

導入の事務負担が掛かっても便利だ!と思っていらっしゃると聞きますが、

お医者と看護士さんしかいない(事務スタッフがいない)クリニックでは、導入時の負担はかなり大変なようです。


せめて金銭的には、、、国がかなり補助してくれるようですので、ご紹介しようと思います。


ポータルサイトでアカウント登録し、

2022年12月末までにカードリーダーを申し込み、

2023年2月末までにベンダーさんと契約し、

2023年3月末までに導入・設定を完了し、

2023年4月1日から運用開始し、

2023年6月末までに補助金の交付申請をする。と、


診療所では、カードリーダー1台無償。

その他の費用は、42.9万円まで実費が補助されるとのこと。


どうせやらなければいけないのならば、早めにやった方がいいな~と私的には思いますので

何かご支援できることがありましたら、ご依頼いただければと思います。

詳しくは → 医療機関等向けポータルサイト

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨年度、私が支援させていただいた事業者様でも活用された「補助金申請手続き支援」に対する補助金が、今年度も出るようですので、新宿区の事業者様はご覧になってみてください👇 経営力強化支援事業補助金 補助金申請手続き支援は1件24,000円と小さいですが、申請は難しくないので、 もしも補助金申請支援を行政書士に依頼し受けた場合は、ぜひ申請してみてください。 他に経営計画等策定支援、販売促進・業態転換支

bottom of page