top of page
検索
  • 執筆者の写真Junko Koda

古物商許可申請書も押印不要となりました

更新日:2022年1月1日

2020年12月28日に改正され、古物商許可申請書にも押印が不要となりました。

当面は二重線で消す対応をしてくれるとのことですが、そのうちに押印してあるとアウトとなるかもしれませんね。


申請者の部分も自筆でなくても大丈夫とのことです。

「きちんと本人確認はしますし、行政書士さんが申請してくださるものは安心です」と言っていただいて✨嬉しーです。

 

申請は50,000円~(税別)で承っております。

※申請手数料19,000円と、必要書類を取得する際の行政手数料、郵便代や交通費などの実費は別途いただきます。


そして、早速発生する経費の会計処理を行うためのお得なサービスがございます☟

経理職人Jこと甲田ならではのサービスでございます☺

“会計システム導入支援・処理のレクチャー”を3時間無料にて行います。

ご希望の方はぜひご活用ください!(^^)!

(2021年12月追記)

こちらの無料サービスは終了いたしました。ご利用ありがとうございました。

現在は有料にて承っております。

閲覧数:85回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨年度、私が支援させていただいた事業者様でも活用された「補助金申請手続き支援」に対する補助金が、今年度も出るようですので、新宿区の事業者様はご覧になってみてください👇 経営力強化支援事業補助金 補助金申請手続き支援は1件24,000円と小さいですが、申請は難しくないので、 もしも補助金申請支援を行政書士に依頼し受けた場合は、ぜひ申請してみてください。 他に経営計画等策定支援、販売促進・業態転換支

bottom of page