Junko Koda2021年12月13日1 分eMAFFプライムに登録しましたeMAFFは、農林水産省共通申請サービスで、オンライン申請ができるサービスです。 eMAFFへの登録から支援させていただこうと思っています。
Junko Koda2021年12月1日2 分gBizIDプライムに登録してみました今週金曜日にgBizIDに関係する研修を受けるので、その前に登録してみよう!と思い、 月曜日の午前中に印鑑登録し、Webサイトにて登録申請&お昼頃に郵送したら、 2日後の今日に完了メールが届きました!?早い😲 gBizIDを利用できる行政サービスは、現在27個あるみたいで...
Junko Koda2021年9月8日2 分公共工事受注と財務会計私が所属する東京都行政書士会渋谷支部の支部長である小林裕門先生が書かれた書籍 「公共工事」受注の最強ガイド は、私的には“ほぼ財務会計(*1)のお話だ”と思いました。 (*1)企業外部の人たちに対して、営業活動の成果を見せるための会計<外部報告会計>...
Junko Koda2021年5月31日1 分令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金「令和3年度新型コロナウイルス感染症感染拡大防止・医療提供体制確保支援補助金」の申請書作成をやらせていただいています。 対象経費は2021年4月~9月なのですが、 これって発生日ベースなのか支払日ベースなのか、経理を長くやっているからか...
Junko Koda2021年5月27日2 分一時支援金事前確認の受付を終了しました3月から始まった事前確認業務ですが、5月の予定がいっぱいとなりましたので、 新規受付を終了させていただきました。 たくさんの方とご縁をいただきました。 ドタキャンあり、事前確認時に足りなかった資料待ちで音信不通者5名(せっかく時間使ったのに・・・)と、少し嫌なこともありまし...
Junko Koda2021年3月5日1 分一時支援金の登録確認機関です緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の申請が3月8日㈪から始まります。 電子申請を行う前に、登録確認機関の事前確認を受ける必要がございますが、 その登録確認機関に私も登録しております。
Junko Koda2021年1月25日1 分健康保険証の“記号・番号等”個人情報に注意!!健康保険証の記号・番号等は個人情報にあたるようになるということ! ー 健康保険証を本人確認書類として使う場合に注意が必要 -
Junko Koda2020年6月27日2 分東京都感染拡大防止ガイドライン事業者様向け「感染拡大防止ガイドブック」が東京都から6月19日に出されました。 イラストになっていたり、チェックシートもありますので、ぜひご活用して頑張っていただきたいです。